ぎょ

ぎょ
I
ぎょ【御】
※一※ (接頭)
漢語に付く。
(1)尊敬すべき人の行為・事柄などを表す語に付いて, 尊敬の意を表す。

「~意」「~慶」

(2)特に天皇またはこれに準ずる人の行為・事柄や持ち物などを表す語に付いて, 尊敬の意を表す。

「~感」「~製」「~物」

※二※ (接尾)
動作を表す漢語に付いて, それが天子またはそれに準ずる人の動作であることを表す。

「還~」「出~」「渡~」

II
ぎょ【敔】
中国古代の楽器の一。 木製で, 伏した虎をかたどり, 背に設けたぎざぎざを竹製の簓(ササラ)ですり鳴らす。 奏楽終了の合図用。 現代でも孔子廟雅楽で使用。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”